フルーツほおずき交流会 in 笹原(H29.10.01開催)
2017年10月1日(日)、諏訪圏移住交流協会「すわなかま」主催の「フルーツほおずき交流会 in 笹原」が茅野市笹原地区で開催されました。
ほおずき農家の清水寿美子先生を講師に、フルーツほおずきの摘み取り体験と蔵鏝絵巡り、古民家でのジャムづくりと盛り沢山な内容です。
ジャムづくりと交流会の会場は関西から移住された高田さん宅の土間をお借りし、移住体験談などもお聞きしました。
2017年10月1日(日)、諏訪圏移住交流協会「すわなかま」主催の「フルーツほおずき交流会 in 笹原」が茅野市笹原地区で開催されました。
ほおずき農家の清水寿美子先生を講師に、フルーツほおずきの摘み取り体験と蔵鏝絵巡り、古民家でのジャムづくりと盛り沢山な内容です。
ジャムづくりと交流会の会場は関西から移住された高田さん宅の土間をお借りし、移住体験談などもお聞きしました。
7月29日(土)大阪天満OMMビル展示ホールB,Cにてふるさと回帰フェア2017in大阪「おいでや!いなか暮らしフェア」が開催され、諏訪圏移住交流推進事業連絡会からは宅建協会諏訪支部のメンバーと諏訪圏移住相談センター相談員の総勢4名で参加しました。
関西では最大の移住・定住イベントで、全国から200の地域が集結してPR。
大阪の回帰フェアは初めての出展でしたが、大勢のお客様にお越し頂きました。
2017年7月9日(日)、諏訪圏移住交流協会「すわなかま」主催の移住者交流会が茅野市「茅野茶輪たてしな日和」を会場に開催されました。
岡谷市に移住された清水由美先生を講師に迎え、「地元で今咲いている花」にこだわった生け花教室とランチ交流会です。
会場の「茅野茶輪たてしな日和」は茅野市に移住されたオーナーが開いたお店で、現在「楽ちのステーション」として茅野市の移住相談協力店でもあります。
今回のイベントも快くご協力いただきました。
◎茅野茶輪たてしな日和 http://tateshinabiyori.com/
◎楽園信州ちの 楽ちのステーション http://rakuc.net/station/
7月1日(土)、長野県主催の楽園信州移住セミナーが名古屋市中日ビルにて開催され、諏訪圏移住交流推進事業連絡会からは宅建協会諏訪支部のメンバーと諏訪圏移住相談センター相談員の総勢5名で参加しました。
当日参加の方もいて、予約数を超える34名(28組)の参加者をお迎えすることができました。
5月13日、有楽町ふるさと回帰支援センターにて、
諏訪圏移住交流推進事業連絡会主催の諏訪圏合同移住セミナー&わーくわく交流会を開催しました。
諏訪圏への移住経験者さん(Uターン・Iターン)6名に同行していただき、
交流会や個別相談など盛りだくさんの内容で、多くの皆様にご参加いただきました。
平成28年9月4日(日)、銀座NAGANO二階にて「諏訪圏不動産学園」を開催しました。
10数名の方にご参加いただき、熱心に学習していただきました。
固くなりがちな内容を、柔らかく説明させていただきました。
「古民家で音楽と紅茶のひととき&交流会」が、2016年8月27日(土)諏訪市のレンタルスペース「音ギャラリー風我」で開催されました。
諏訪圏へ移住された方、移住したい方、移住を応援したい方を結び、移住者ネットワークを作る第一段階として開催されたイベントで、60名の方にご参加いただきました。
紅茶インストラクターによるティーセミナー、ピアノとヴァイオリンのコンサート、交流会と3部構成の盛り沢山な内容です。
諏訪地域移住下見バスハイク&交流会が、2016年8月7日(日)に行われました。
当日は、信州諏訪地域では年に数日の猛暑日でした。諏訪湖周2市1町〈岡谷市・諏訪市・下諏訪町〉を観て、感じて、暮らしをイメージしていただけるよう地域の生活環境や不動産物件をマイクロバスで巡りました。
平成28年6月19日(日)、銀座NAGANO2階にて「諏訪の魅力体感セミナー2016」を開催しました。
総勢29名(21組)の方に、ご参加いただきました。
今回は諏訪の魅力を体験していただくために、味噌ソムリエの佐々木愛さんによります「味噌ボール講座」も企画しました。来場していただいたお客様には、まずは佐々木さんのお味噌のウェルカムドリンクでおもてなしをしました。
いよいよイベントの開始です。
第1部は『諏訪の魅力を聞く』として、神奈川県藤沢市から富士見町へ移住された井上完一さんの移住体験談をお聞きしました。パワーポイントの他に手作りの紙芝居をご持参いただき、「ちいさいおうち」の朗読もしていただきました。井上さんが移住で何をされたかったのかの思いがこもっていました。
第2部は『諏訪の魅力を観る』として、諏訪圏の不動産情報の動画を見ていただきました。エリアの雰囲気や中古住宅・貸家・土地の平均相場を感じていただく動画で、気になる情報にはみなさん身を乗り出して見入っていました。
八ヶ岳山麓物件見学ツアー&プチ交流会が、2015年9月6日(日)に開催されました。
8月22日の諏訪湖周コース(諏訪市・下諏訪町・岡谷市) に続き、諏訪圏移住交流推進事業連絡会主催のツアーイベント第二弾です。
バス2台+乗用車2台で茅野市役所を出発し、富士見町・原村・茅野市の物件を9ヵ所見学しました。
途中激しい雨になりましたが、皆さん傘・長靴・レッグウォーマーと準備も万全でした。
その都度標高を測っていらっしゃる方、足元の悪い中でも土手を上って景観を確かめる方、ご参加された方の真剣度に応えられるようこちらも気が締まりました。
茅野市役所前にて
富士見町の物件
諏訪湖周物件見学ツアー&プチ交流会が、2015年8月22日(土)に行われました。
コースは諏訪市2物件⇒下諏訪町1物件 + 昼食 ⇒岡谷市3物件
テレビ局1社・新聞報道者3社、車が4台追加となって出発です。
出発式で金子諏訪市長が歓迎のあいさつ
マイクロバスと乗用車で回ります
平成27年7月11日(土)、銀座NAGANO二階にて「諏訪圏魅力セミナー移住相談&蕎麦打ち体験」を開催。同じ内容で第一部・第二部と二回開催しました。
7月4日、有楽町ふるさと回帰支援センターにて諏訪圏移住交流推進事業連絡会主催の諏訪圏合同移住セミナー&わーくわく交流会を開催しました。
今回は今までの移住セミナーと方式を変え、諏訪圏への移住経験者(Iターン・Uターン)さん15名に同行して頂き、体験談を含めた、わいわい楽しい交流会となりました。